


English Language Follows Japanese Language 国際大学スーパーグローバル大学創成支援事業シンポジウム 南魚沼から世界を変える -想い・知恵・繋がりによる グローバル事業創発- 主催:国際大学 共催:南魚沼市 わたしたちの暮らす社会には、温暖化、資源不足、貧困といった地球規模の問題や、地場産業の後継者不足、雇用先の減少、人口流出など地域の抱えるさまざまな課題が取り巻いています。 そのような中で、多様な社会の担い手が知恵を出し合い、力を合わせて課題解決に取り組むことで、より良い社会を目指すビジネスの形に注目が集まっています。わたしたちの想いやアイデアが、世界を変えるきっかけとなるかもしれません。 今回のシンポジウムでは、『起業』『事業創発』『地域活性化』『グローバル化』をキーワードに、産官学金の立場のみなさんと、未来に向けたより豊かで魅力あるまちづくりの実現や、世界への展開の可能性について一緒に語り合いたいと思います。 ◇日時:2023年8月26日(土)14:00~17:30 (13:30開場) ◇会場:南魚沼市民会館 大ホール (Zoomウェビナーによるオンライン配信も行います) ◇言語:日本語(英語同時通訳あり) ◇対象:ご興味・ご関心のある方はどなたでもご参加いただけます。 ◇参加費:無料 ◇参加申込:本サイト下部のお申込みフォームよりお申込みください プログラム < 開会 >【14:00】 開会挨拶 国際大学学長 伊丹 敬之 来賓挨拶 新潟県産業労働部 部長 金井 健一 氏 < 講演 >【14:10頃~】 講演① 「地域の社会課題解決から世界のソーシャルビジネスへ 」 南魚沼市長 林 茂男 氏…


I had a nice experience attending the Japanese Cultural Experience event (Calligraphy & Tea ceremony) held on Saturday, January 28th, 2023 at Snack Lounge (Cafe No Problem).The event was planned by UMEX (UONUMA Association for Multicultural EXchange) which is a…

I had a wonderful experience at the Japanese Language Calligraphy Workshop organised by Nihongo Oshaberi Club at the IUJ CNP. The event held on January 13th, Friday gave me an opportunity to practice the word “正月(しょうがつ)”, which means New Year…

Team of Industry professionals that researched diverse countries payment system and designed the Japan Unified Payment Systems. The prototype and blueprint were presented. It processes card payments for merchants and synchronize with existing payment systems and gift cards to form…